2学年では、認知症サポーター養成講座を行いました。 小海町、南相木、北相木から保健師の方に来校い
続きを読む投稿者: @koumijhs
修学旅行に向けて(2学年)
2学年では3年生の来年の春に行われる修学旅行に向けての準備を始めました。 まず、子どもたちに修学
続きを読むサッカー部・卓球部 壮行会

11月20日サッカー部と卓球部の壮行会が行われました。 サッカー部は新人戦東信大会で優勝しました。す
続きを読む生徒会役員選挙 立会演説会
令和7年度の生徒会長、副生徒会長を決める選挙が行われました。 2学年から6名の生徒が立候補し、来年度
続きを読む第1回福祉体験学習(3学年)
11月8日に「はぁーと工房ポッポ」さんが主催する感謝祭に出席しました。ポッポさんとは清流祭で車いすを
続きを読む保育実習(3学年)
家庭科の題材「幼児の生活と家族」の学習で小海保育所へ触れ合い体験におじゃましました。2回目の今回は、
続きを読む癒しの音色~プロの演奏に触れて~
和光憂人さんと長尾崇人さんを迎え、音楽鑑賞会を行いました。北海道十勝を拠点に活動を行っており、全国で
続きを読むオーストラリアの学生と異文化交流
10月9日にオーストラリアのNamadge School(ナマッジスクール)から、生徒と職員合わせて
続きを読む薬物乱用防止教室
全校参加の薬物乱用防止教室を実施しました。 長野県健康福祉部薬事管理課、主任薬剤師の渡利幸治様より、
続きを読む生徒会引継ぎに向けて 始動(2学年)
9月27日、生徒会の引継ぎに向けて、2学年が動き出しました。 はじめに、3年生の生徒会長、副会長
続きを読む